112件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2022-12-14 12月14日-04号

全体の発行件数に占める割合は、19.7%となっておりますが、実際に更新している件数につきましては、把握をしていないところでございます。 3点目の電子証明書暗証番号を間違えた場合にロックがかかり、電子証明書として使えなくなるのかとのご質問についてでございますが、マイナンバーカード電子証明書には2種類あり、まず1つ目署名用電子証明書でございます。

会津若松市議会 2021-12-07 12月07日-一般質問-03号

コンビニ交付実績につきましては、本事業開始から令和年度までの証明発行件数全体で118万1,300件のうち約7%の8万2,985件が、令和年度では10万8,978件のうち約10.5%に当たる1万1,395件がコンビニ交付で取得され、交付件数は増加しているところであります。 次に、令和年度支出額と財源、費用等についてであります。

郡山市議会 2021-09-09 09月09日-03号

本市の2020年(令和2)年度証明書発行実績は、住民票6,817件、印鑑登録証明書4,423件、税証明書1,114件、戸籍謄抄本637件、戸籍附票82件、合計1万3,073件で、本市全体の証明書発行件数の3.73%を占めており、2019年(令和元年度発行件数7,098件、2.0%から大幅に増加している状況にあります。 以上、答弁といたします。 ○塩田義智議長 福田文子議員。    

須賀川市議会 2021-03-09 令和 3年  3月 文教福祉常任委員会-03月09日-01号

住家被害状況につきましては、現在調査中ですが、3月3日現在、り災証明書申請件数は1,325件、うち自己判定方式による一部損壊判定り災証明書発行件数は322件となっております。ですから、それ以外のものにつきましては全て家屋調査に入るというふうに御理解いただければよろしいかと思います。  市センターに係る公共施設等被害状況は紙上に記載のとおりであり、順次復旧を図っているところであります。  

須賀川市議会 2021-03-08 令和 3年  3月 経済建設常任委員会-03月08日-01号

住家被害は現在調査中ですが、3月3日現在、り災証明書申請件数は1,325件、そのうち自己判定方式による一部損壊判定り災証明発行件数は322件となっております。  市全体に係る公共施設等被害状況は、お手元の資料、令和3年福島県沖を震源とする地震に係る被害状況について(3月3日午前10時現在)に記載のとおりでございます。順次復旧を図るというふうにしております。  

白河市議会 2020-12-14 12月14日-03号

令和元年度における市民課窓口での戸籍住民票印鑑証明などの各種証明書発行件数は約4万7000件であると聞いております。取扱いが厳重な中での交付請求書受付証明書交付の迅速で適正な手続申請書の保管、管理など重要で不可欠であり、市民課窓口サービスはある意味、市役所の顔としての役割が求められていると思います。 それらを踏まえ、次のことについてお尋ねいたします。 

福島市議会 2020-12-10 令和2年12月10日総務常任委員会−12月10日-01号

何かすごく他市よりは発行件数が早かった、多かったのですけれども、何か迅速にやったと市長も言ったような気がするのですけれども。 ◎危機管理室長 迅速な点におきましては、被害に遭われた郷野目を中心に、郷野目集会所、あちらのほうに出先を設けまして、職員のほうが対応にあたったという経過はございます。  

いわき市議会 2020-12-09 12月09日-04号

市民協働部長下山田松人君) マイナンバーカード利用状況につきましては、身分証明書として、またはオンラインで行政手続等を行う際の公的個人認証としてなど利用方法が幾つかありますが、このうち、コンビニエンスストアにおける証明書発行件数につきましては、4月から10月の間における発行件数について比較いたしますと、昨年の2,510件に対して、本年は4,098件と、約1.6倍の伸びとなっております。

須賀川市議会 2020-09-18 令和 2年  9月 決算特別委員会-09月18日-01号

資格証明書とそれから短期証発行件数でございますが、令和元年6月1日現在、昨年度となりますが、資格証明書で133世帯、それから短期証が190世帯となってございます。  それから、大変失礼しました。不納欠損につきましては、財産調査等の結果によるものが主な内容でございます。  以上でございます。 ○委員長大河内和彦) よろしいですか。 ◆委員横田洋子) 世帯数もお聞きします。

郡山市議会 2020-06-23 06月23日-05号

当初予算時には150件程度しか申請がなかったのかもしれませんが、罹災証明発行件数などから予想はできなかったのか、見解を伺います。 次に、解体撤去がおよそ終了するのはいつ頃を想定しているのかお聞かせ願いたいと思います。 次に、咲田橋の改修について伺います。 台風第19号は各地に多大な被害をもたらしました。

二本松市議会 2019-12-10 12月10日-03号

1点目に、本市罹災証明発行件数は現在何件か。 2点目に、内閣府から発出された被災住宅応急修理制度障害物除去制度の中身について、お示しください。 3点目に、県内の自治体では、伊達市と川俣町で被害を受けた宅地内での土砂撤去など、災害復旧への支援として独自に補助制度を設けています。本市でも同様の制度の創設は考えられないかお伺いいたします。 

いわき市議会 2019-12-09 12月09日-02号

財政部長澤田洋一君) 罹災証明書発行状況につきましては、令和元年12月7日現在、罹災証明申請件数が1万4,234件、罹災証明書発行件数が1万1,928件となっており、発行件数内訳といたしましては、全壊が272件、大規模半壊が2,071件、半壊が7,766件、一部損壊(準半壊)が179件、一部損壊(10%未満)が1,619件、被害なしが21件でございます。

本宮市議会 2019-12-05 12月05日-02号

12月1日現在、罹災証明書住家申請件数につきましては、前回どおり変わりはありませんで1,009件、発行件数が936件、交付率92.8%に間違いございません。12月20日をめどにしまして交付率100%とする計画で進めておりますが、こちらにつきましては、最も重要であります住家についての計画でございまして、現在その他の部分につきましては、まだそこまでは到達はされてはいないところでございます。

福島市議会 2019-06-10 令和 元年 6月定例会議-06月10日-04号

差し押さえによって滞納者が減少し、それに伴って被保険者資格証明書発行件数も減少していることとは思いますけれども、被保険者資格証明書病院窓口負担は10割です。お金があって滞納している人は10割払ってでも通院できますが、お金がなくて払えない人であれば病院の受診の控えをするようなことになってしまいます。

塙町議会 2019-03-12 03月12日-04号

そこでまずお聞きしますが、塙町における国保滞納における対策としての国保短期保険証並び証明書発行件数はどのようになっているのか伺いいたします。 ○議長大縄武夫君) 町長。 ◎町長宮田秀利君) それではお答えを申し上げます。 発行状況、現況についてということでありますので、担当課長より答弁をいたさせます。 ○議長大縄武夫君) 健康福祉課長